こんにちは。ファッションカタログ「ジェントル館」運営の二宮一平(@ninomics)です。
『服はその人の内面を映し出す鏡』
以上のフレーズを耳にしたことがある方も、比較的多いことでしょう。
それが本当かどうかはひとまず置いておくとしても、やはり一定の説得力はあるはず―。

もちろんプライベートに限った話ではありますが、同時に自己表現として楽しむべきものでもあり。
やはりそこで抱えてしまう悩みとして・・・・・

というもの。
誰のために、何のためにおしゃれをするべきなのか、イマイチ分からないこともありますよね。
そこで本記事では、ファッションは本当に自己満足なのか、おしゃれを楽しむ上でのメリット・デメリットを合わせて解説いたします。
ファッションの醍醐味
・おしゃれは120%自己満足で良い
・周囲にどう思われようが好きな服を着るべき
・個性を表現することで自信が湧いてくる
あなたなりの価値観をファッションによって表現することは、豊かなライフスタイルの構築にも直結します。
おしゃれに秘められた、真のメリット・デメリットをご覧ください。
ファッションは自己満足だと言われてしまう理由
自分にとって好きな服を着ることで、精神的にもゆとりを持つことができます。
では一体なぜ自己満足と言われてしまうのか、その理由をご覧ください。
1.外見にこだわりを持たない人の方が多いから
これは、火を見るよりも明らかな事実であると言えます。
プライベートでのファッションに気を使っている人は、こだわりを持たない人たちと比べて圧倒的少数派。

そこで持たれてしまうイメージとして・・・
『なんだか、疲れそうな服を着てるなぁ・・・。』
『正直、誰も見てないでしょ・・・。』
『なんだかよく理解できないし、近寄りがたい・・・。』
という、数多くの冷たい声。
そこで断言できるのは、これらの声に耳を傾ける必要は一切なく、理解できる人にだけ理解してもらえればそれで良いのです。
2.お金の無駄に見えてしまうから
ファッションにそれほど興味がない人にとっては、やはりお金の無駄に感じてしまうのが世の常。
もちろんこれは服に限った話ではなく、車やインテリアなど多岐に渡ります。

好きな趣味にお金を使うことは、全くもって悪いことではなく、むしろ経済にとっても良いこと。
だから何なんだという話であり、余計なお世話だと切り捨ててしまって結構です。
ちなみに、好きなファッションブランドの見つけ方については、こちらの記事をご覧ください
より便利で手軽に、自分に合ったブランドを探す方法をご紹介しています。
【必見】好きなメンズファッションブランドが見つかるお手軽テクニック3選!
こんにちは。ファッションカタログ「ジェントル館」運営の二宮一平(@ninomics)です。 ”ファッションとは、人の内面を映し出す鏡であるー。” これぞ世の...
おしゃれを楽しむ上で得られる魅力的なメリット
ファッションを愛好していく上で得られる、数多くのメリット。
一体どんな恩恵を受けられるのか、具体的なポイントをご紹介いたします。
1.自分の個性を表現できる
あなたなりの価値観を表現し、それを個性としてアピールすることこそファッションの醍醐味。
そしてそれ以上に、あなたがどういう人なのかを一発で相手に伝えることができます。

ファッションによって理解できるポイント
・若く見せたいのか、大人っぽく見せたいのか
・主張が激しいのか、落ち着いた人なのか
・こだわりがある人なのか、周囲に合わせる人なのか
最近では就職での面接時にも、私服で可能な企業が増えてきましたよね。
自分に合った人と早急に打ち解け合えるという意味でも、非常に大きなメリットであると断言します。
2.心の底から自信が湧いてくる
おしゃれになることで、心の内に一定の『やる気』や『活力』が湧いてくることは間違いありません。
『自信』とは、その人の外見や性格までのすべてを変える力があります。

『あの人、いつもおしゃれだよね。』
という声を受け、嬉しくない人などこの世に存在するのでしょうか。
ビジネスやプライベート諸々、一気に好転していくことは間違いありません。
3.純粋にモテる。
非常にシンプルなポイントですが、当然ながらおしゃれには異性への絶大なアピール効果が存在します。
たとえ読者モデルのような服装が実現できなくとも、清潔感や上品感さえ意識できればOK。

モテたいという人間本来の欲求は、決して不潔なものでも、贅沢なものでもありません。
自分も喜び、相手もハッピーになれる、まさしくWIN-WINな史上最高の趣味こそファッションなのです。
また、モテコーデを全身丸ごとゲットできる、マネキン買いもおすすめ。
まるでモデルのようなスタイリングを即実現できる、メディアでも話題のサービスです。
女子ウケ抜群コーデをマネキン買い!?誰でもおしゃれになれる話題の新感覚サービスを徹底解説!
男たるもの、必ず一度は持つであろう願望―。それは、 『まるでモデルのようなコーディネートで、常に余裕を持っていたい・・・!』 という、シンプルかつストレートな熱い想い。私自身も約5...
ファッションに潜むたった1つのデメリット
それはやはり、『金銭面』。
服を知れば知るほど、より高く豪華なブランドに魅力を感じていき、ますますファッションにのめり込んでいきます。

もちろん着たい服を着るべきですが、ある一定の自制心も必要になります。
しかしながら、そのデメリットをはるかに凌駕するほどのメリットも確実に存在しているため、全くもって臆することはありません。
まとめ:皆をハッピーにする最高の趣味。
たしかに、必要以上のおしゃれは『無駄』『理解されない』『自己満足』といった意見も多いことでしょう。
しかしながら、全身をおしゃれに整えることで、自分と相手の両方に不快な感情を与えることはまずもってありません。

『自分に自信が欲しい!』
『モテたい!』
『豊かなライフスタイルを送りたい!』
以上3つの願いを叶える、絶大なメリットを秘めた趣味がファッションです。
ファッションにおける醍醐味
・他人との理解がスムーズに運ぶ
・好印象を得やすく、純粋にモテる
・自分に自信が湧いてくる
即座にモテファッションを実現できる、話題のマネキン買いもおすすめです。
まるでモデルのように完成されたスタイリングを味わえる、唯一無二のサービスです。
女子ウケ抜群コーデをマネキン買い!?誰でもおしゃれになれる話題の新感覚サービスを徹底解説!
男たるもの、必ず一度は持つであろう願望―。それは、 『まるでモデルのようなコーディネートで、常に余裕を持っていたい・・・!』 という、シンプルかつストレートな熱い想い。私自身も約5...
紳士メンズの仲間入り。30代後半のメンズにおすすめのファッションブランド5選!
👉30代後半におすすめのブランドランキングへ飛ぶ こんにちは。ファッションカタログ「ジェントル館」運営の二宮一平(@ninomics)です。 仕事面でも波に乗り、よ...
【初心者必見】ストリートファッションで絶対に押さえるべき5アイテムと着こなしテクを徹底解説!
👉ストリートファッションのマストアイテムから見る こんにちは。ファッションカタログ「ジェントル館」(@highend2038)です。 メンズファッションにおいて、抜...
【2020年】今きてる最先端ブランド5選!おすすめアイテム&着こなしテクニックを徹底解説!【旬のトレンド・人気ブランドも】
👉今きてるブランドランキングへジャンプ こんにちは。ファッションカタログ「ジェントル館」運営の二宮一平(@ninomics)です。 男たるもの、ファッションのトレン...
安いけど鬼カッコいい。安定の超王道ストリートブランド10選!
👉安い王道ストリートブランドランキングへ飛ぶ こんにちは。ファッションカタログ「ジェントル館」運営の二宮一平(@ninomics)です。 男の内なる欲求を心から満た...
最後までご覧いただきありがとうございました。