こんにちは。ファッションカタログ「High-end」運営の二宮一平(@ninomics)です。
サクッと持ち運べて・・・・・
リーズナブルな価格でゲットできて・・・・・
トレンド感のあるファッションを実現できる・・・・・
そんな感動的なアイテムが、サコッシュなのです。
そこで本記事では、サコッシュのおすすめメンズブランドを3つ厳選してご紹介いたします。
絶対に外せないポイントは、ズバリ3つ!
①落ち着いた大人カラーを選ぶ
②ブランド価値には徹底してこだわる
③シンプルな大人カジュアルコーデに合わせる
というサコッシュ選びにおける鉄則とも言えるルールを守ることが、非常に重要なのです。
コツやテクニックもあわせて解説いたします。
先に、おすすめサコッシュランキングから見ていきたい方は、こちらからどうぞ。
Contents
抜群にクールなメンズサコッシュを選ぶ3つのコツ
サコッシュと言えども、やはりその正体はバッグそのもの・・・・。
✔デザイン選び
✔ブランドへのこだわり
✔コーディネートテクニック
これら3つの要素をバッチリと満たしておく必要があります。
その1:大人カラーの落ち着いたデザインを選ぶ
やはり全身のコーディネートにおける、アイテムの一要素ということを忘れてはなりませんよね。
大人っぽく決めるには、パッと見の雰囲気が非常に大切なのです。
違和感なく溶け込ませるには、やはりブラックやネイビーがおすすめ。
活用の難易度も下がりますし、あらゆるコーデに合うので万能性も上がります。
サコッシュのブランドは豊富な数が存在しますが、基本的にはブラックのモデルが多いため選ぶ難易度は低いのでご安心ください。
その2:ブランド価値が高いものを選ぶ
誰でも知っているような、超有名ブランドを選んでも良いのです。
そこに、あなたという価値観や個性がハッキリと現れるため、結果的に美しいサコッシュを手に入れることができます。
たとえば国産の代表格であるポーターや・・・・・・
アメリカ発の都会的バッグブランド、マンハッタンポーテージ。
などなど、とにかくバッグのブランドとして有名なものを選ぶのが最も簡単な方法です。
その3:大人カジュアルコーデに合わせる
最大のコツは色使いを少なくすることであり、最大でも3色程度に留めておくのがコツになります。
黒・白のモノトーンカジュアルコーデ。
若々しさと大人っぽさをミックスしたような雰囲気で、サコッシュらしさが際立っています。
少し明るめのカラーを取り入れた、カジュアルコーデ。
ブラックのサコッシュが程よく落ち着きを与え、全身におけるアクセントとして大活躍してくれます。
サコッシュのおすすめメンズブランドランキング3選!
サコッシュを押し出しているブランドは、かなり数多く存在しています。
その中からサクッと選ぶのは、ハッキリ言って困難ですよね・・・・。
そこで、実際に愛用してきた経験もふまえて、最高におすすめできるブランドBEST3!をご紹介いたします。
第1位:マンハッタンポーテージ Triple Zipper Pouch
こちらが、マンハッタンポーテージのTriple Zipper Pouchというモデルのサコッシュ。
3つのジップポケットによる大容量の収納性が最大の魅力です。
サイズ感としてはそれほど大きくなく、イメージとしてはレターパックくらいです。
ヒモの全長は全長なので肩にかけるときは、その約半分である72cmくらいになります。
1番大きいポケットに、本と財布を収納しました。
まだまだ十分なスペースが空いており、見た目からは想像もできないほどの収納性を備えています。
全身をカジュアルライクなモノトーンでまとめた、大人ストリートコーデ。
サコッシュという抜群のアクセントが、全身の物足りなさを一気にカバーしてくれます。
価格も3,000円台~と、驚きのリーズナブルさを発揮。
ぜひ手にしていただきたい、最強のサコッシュがマンハッタンポーテージのTripleZipperPouchサコッシュです。
第2位:VANSチェッカーサコッシュ
第2位は、VANSが誇る大人気定番のチェッカーサコッシュ。
✔綿100%の上質な天然素材を使用
✔税込3,250円と圧巻のリーズナブルさ
非常に優れたアイテムであり、マンハッタンポーテージとは違った系統の味を楽しむことができます。
カジュアル&ストリートなど、あらゆる系統にスッと馴染むデザインがポイント。
まるでトートバッグのように活用でき、通勤・通学にも適したサイズ感です。
「安い!上質!大容量!」の三拍子そろった若々しさを発揮してくれるのは、チェッカーサコッシュだと言えます。
\\ 楽天キャッシュレス5%還元対象! //
第3位:TIDING 縦型レザーサコッシュ
第3位は、TIDING(タイディング)の縦型レザーサコッシュ。
最高品質のレザーと言われる、生後6ヶ月以内の子牛の革のみを使用した逸品です。

グレーカラーというデザインの高級感も抜群であり、まさしく一流のサコッシュを手に入れるならば一押しのアイテムです。
縦30㎝・横25㎝のサイズ感で、スタイリッシュな見た目を維持。
内部のポケットも計4つを施し、何かと持ち物が多いビジネスマンにも嬉しい設計となっています。
カジュアル感よりも、シックな高級感を重視した逸品がTIDING 縦型レザーサコッシュです。
\\ 送料無料! //
※大人気商品の為、数に限りがございます。
👉TIDINGレザーサコッシュの使用感・特徴のレビューはこちら
第4位:PORTER サコッシュ
日本が世界に誇るバッグブランド、ポーターのナイロン製サコッシュ。
シンプル of the シンプル。
一切の無駄がない紳士的なデザインが特徴的であり、格別な大人っぽさを手に入れることができます。
もはやサコッシュらしささえ感じない、美しいブラックを解き放っています。
ポーターという最高級のブランド価値が、エッジの効いたクールさを発揮してくれるのです。
価格としては、1万円~と少々お高めではありますが、十分に元が取れる存在だと言えます。
第5位:Hender Scheme(エンダースキーマ)
上級者にふさわしいのは、国産の革小物ブランド「エンダースキーマ」。
デザイナーの柏崎亮が創設したブランドで、最高品質のレザーを使用したアイテムを数多く展開しています。
サイズ感としては、かなりスタイリッシュ。
スペース的には、本1冊・財布・スマホがピッタリ収まる具合になります。
グレーのサコッシュが全身の淡い色に溶け込み、抜群の大人っぽさを演出。
革の独特な風合いが素晴らしく、高級感もあわせてゲットできます。
日本初のドメスティックブランド、エンダースキーマの美しさは、バッグにこそあるのです。
サコッシュおすすめメンズブランドまとめ
サコッシュのおすすめブランドにおける最大のポイントは、やはり一にデザイン性です。
そこさえクリアしていれば、
✔ブランド価値が高いものであること
✔大人なシンプルコーデに合わせる
というハードルの低い課題をクリアするだけでOK!
サコッシュというトレンドアイテムを攻略することで、絶大なおしゃれ感を演出できることは間違いありません。
もう一度、おすすめサコッシュランキングを見たい方は、こちらからどうぞ。
また、サコッシュの中身に入れるべき持ち物のご紹介は、こちらの記事をご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。